ラベル google の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル google の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年7月2日

Googleリーダーについて!

スマホを情報収集の手段として使ってる私ですが…
今回のGoogleリーダーのサービス廃止は大変痛手を被りました( ・´ω・`)
結局とうしたかというと…
iOSアプリのReader一択となりました!
後釜はFeedlyしかないと言いつつこのザマです(TдT)
端的に話すと…自分の生活環境に合っていたということ…これに限ります!

クラウド対応したとはいえMacやiPhoneでReaderを使っている私にはFeedlyは連携が取れてなくて大変でした(ToT)

今後色々なサービスが淘汰されていくと思いますがどうなることやら( ゚д゚ )
ある意味楽しみですな!!


2013年6月6日

Googleリーダーの後釜はFeedlyに決めた!

先日から一部で話題のGoogleリーダーが終了するっていうお話( ・´ω・`)

個人的にかなり愛用していたので大変困っていたのですが、

なんと! Feedlyが多くのGoogleリーダーアプリに対応すると発表しました(゚∀゚)

コレはもう Feedlyに乗換えとけば問題ないでしょう(^o^)v

発表当時はどうなるかと思いましたがとりあえず一安心ですな(^o^;)

2011年12月15日

Googleグラフ!

ちょっとメモ程度にエントリーです!

数学ってあまり得意じゃなかったんですが…

Google先生がまたやってくれましたねヮ(゚д゚)ォ!

Google先生の検索バーに計算式を入れると計算してくれる!(`・ω・´)

というのは結構有名な話でしたが…なんと!!グラフまで描いてくれます!!!

ちなみに自分は『x/3, (x/3)^3, ln(x), cos(pi*x/4)』と入力…その結果が
この通りバッチリグラフを描いてくれてますね スゲ━━ヽ(゚Д゚)ノ━━!!!!

まぁ震災が起きたことでニュースから消えた入試問題をネットで質問した。

なんて事件ありましたが…スマホ持ってれば質問するまでもなく、

答えを導き出してくれる時代が来るのではないか??

なんて思う今日この頃です(´ε`;)ウーン…

2011年12月3日

SWFをHTML5に!

いやはやGoogleってホントに偉大ですねヽ(;゚д゚)ノ ビクッ!!

今後Flashが衰退していくと言うお話ですが…

そりゃまだまだ動的な所ではFlash使っちゃうぞ!(`・ω・´)

なんて人もかなりいるのではないでしょうか!?

そんな人にはGoogle Swiffy!ホント凄いです!!
(注:上の図はGalleryにあったサンプルです)
Flashで作ったGoogle Swiffyにアクセスしてswfデータを

アップロードしただけでHTML5に変換してくれますΣ(`Д´ )マジ!?

ホントにGoogleのサービスは無料なのにハンパ無いです(・д・)

2011年10月27日

RIN的GoogleChrome機能拡張

自分は結構なGoogle信者(愛用者)だったりします!

ブログもGoogleのBloggerを使用しています(`・ω・´)

ウェブブラウザももちろんGoogleChromeを使用!!

今日はそんな私のGoogleChrome機能拡張でもご紹介しようかと思います♪

あまり多く機能拡張を入れすぎるとブラウザの動きが悪くなるので注意です(・д・)

では早速ご紹介していきましょう!!

1.AutoPager Chrome
これはGoogle検索した時に欲しい情報が1ページ目に無いので次のページへ…
と言う手間を省いてくれます。
簡潔に言うと『下スクロールするだけで1ページから延々に閲覧できる』
と言う物ですね。よくググる方にはオススメです。

2.Google Quick Scroll
こちらはGoogle検索した後調べた内容が書いてあるホームページを
クリックした時に役に立ちます。
右下にポップアップウィンドウが出てきた場合、それをクリックすると
一気に調べた内容が書いてある所に誘導してくれます。

3.Highlight to Search (by Google)
こちらも検索系ですね。ネットを見ていると文面に『この言葉の意味って?』と
言う時がありませんか?そんな時その文字を選択するとGoogle検索が出てきます。
そのまま予測変換もしてくれるので簡単にその言葉の意味や関連する物を検索
する事ができます。

4.ニコチューブゲッダン
最後になりますが…これは個人的な趣味ですねwwどういう物かというと、
ニコニコ動画とyoutubeのダウンロード可能なページにダウンロードボタンを
設置してくれるという物です。音声のみと動画の2パターンでダウンロード
できるので結構便利だったりします。

とまぁ…他にも私はたくさん入れてたりしますがコレだけでも

かなり便利になるのではないか?と思い紹介してみました( ´∀`)bグッ!

今回は少し多めに文字打った…疲れた…orz

2011年7月20日

google+のチートシート

最近全然日記書けてないですすみません(´・ω・`)

月15回更新目標を月10回に下方修正しようと思ってたり思ってなかったりしてます(;´Д`)

ちょっと気になっていてまだ手を付けていない…

google+のチートシートが出まわっていたのでメモ的にエントリー!!


ちなみに配布先はこちら
↓ ↓ ↓
Mashable

興味がある方はぜひgoogle+に参加してみてはどうでしょうか?

2011年5月10日

Grumlが意外といい♪

Macのみ!!

実は先日アップ予定だったのですが…なぜか画面が固まって

一向に投稿できないという悲しい現実に負け本日アップします!!

今回は前々から知ってはいたもののちょっと敬遠していた

RSSクライアント(というよりGoogleReaderクライアント)

のご紹介です(`・ω・´)ゞ

自分はGoogleReaderを使っていまして…

「インストール面倒だし…」「ブラウザで十分じゃね?」等々

もろもろの事情で敬遠していたのですが使ってみたら

あら!びっくり!!とっても便利じゃありませんか!!!

ちなみに自分が使ってるのはコレ
↓ ↓ ↓ ↓
Gruml

日本語化が出来ないっぽいのが残念ですが…

インターフェースもいい感じで個人的にはかなり使えます!!

さらにGrowlと連携も取れるので随時チェックも出来ますよ(・∀・)

RSS中毒の方はぜひぜひお試しあれ〜(・ω・)ノシ

2011年4月24日

長期お出かけの時には不在通知!

自分もGmail使ってるのに全然知らなかった(゜o゜;)

という便利機能をご紹介!

なんだ…そんなの知ってるよという方はそっと見守ってくださいww

Gmailの設定画面に飛んで下の方に行くと…

なんと!!「不在通知」という項目があるではありませんか!!


この項目をONにして不在の旨書面にしておくと

その期間に受信したメールに自動で返信してくれます(・∀・)

ほかのmailサービスでもあるのかな?