iTunes Storeから取得する
iTunesで設定してあればMacにCDの音楽を読み込む段階でアートワークをiTunes Storeから取得できます。
「iTunes」 > 「環境設定」 > 「持っていないアルバムアートワークを自動的にダウンロード」にチェックを入れておくと、CDから音楽を読み込む時に自動的にアートワークも埋め込まれます。
また事前に設定していなくても後からアートワークをiTunes Storeからダウンロードすることが可能です。

「詳細」 > 「アルバムアートワークを入手」でライブラリ内にあるアートワークがない曲の情報がAppleに送られ、iTunes Storeからアートワークが入手できるようになります。
Google イメージ検索からアートワークを取得する
iTunesライブラリにある曲がiTunes Storeで売られている曲ばかりとは限らない(Sonyとか)ので、iTunes Storeからアートワークをダウンロードできない曲についてはGoogleイメージ検索を使うといいでしょう。Googleイメージ検索を利用してiTunesにアートワークを埋め込むアプリとしてはiGCoverが一押しです。

「From iTunes」をクリックするとアートワークをGoogleイメージ検索で探しための検索ワードを作ってくれますし、「Set Cover」をクリックするとアルバムの曲すべてにアートワークを埋め込んでくれます。
Amazonからアートワークを取得する
Amazonで検索するとGoogleイメージ検索よりノイズの少ない検索結果が得られます。Amazonでアートワーク画像を検索してiTunesに埋め込むアプリで一押しは、Amazon Album Art Widgetです。

iTunesアイコンをクリックするとiTunesで再生中の曲のアーティスト名とアルバム名を検索ワードとしてAmazonを検索します。
右上のタイル状のアイコンをクリックすると他の検索結果の画像も表示できるので、初回限定版などのアートワークを探したい時に便利でしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿